子どもの成長
一気に寒くなりクリスマスシーズン到来ですね。
10月あたりから
「片づけない家にはサンタさん来れないよ」
「ケンカばっかりしてるとサンタさん来たくなくなっちゃうんじゃない?」
と、この時期限定のサンタさん育児を毎年繰り広げていた私。
小3・小6・中2になりまして、
とうとう通用しなくなってしまいました。
末っ子を抱っこひもに入れ、両手に上2人を連れて買いものをしていた頃。
見知らぬおばさまに「あっという間に大きくなっちゃうからね。いいわね~」と言われて、
その時期の買いものの大変さで気持ちもおちょこサイズになっていた私。
今よ!毎日毎日の今がきついの!あっという間ってなんだよ!
とイラついていました。おばさま、ごめんなさい。
今、小さな子どもを連れているあなたへ。
あっという間ではない。
ちいさな子ども連れての買いものって、本当に大変。
この先も数年は大変。
カートにも乗らない、手も繋がなくなって本当に大変で、買いもの行きたくなくなる。
でもね。
乗り越えてみたら、おばさまが言っていた気持ちがちょっとわかるようになるよ!
あっという間ではなかったけど、
あの時大変で半泣きで買いものをこなしていた私も今、
ちいさな子を連れてるママを見て「いいな~がんばれ~」って思えてます。
寂しくなる日が必ず来ます。がんばって🌻
本題です。
子どもやペットがいると、
なんて考えているママも多いのではないでしょうか。
あきらめるのはちょっと待って!
クリスマスツリーに大喜びの子どもの顔、見たくないですか?
そこで今回は、家族の安全と楽しみを守るクリスマスツリーの新常識をお届け。
- 安全
- 楽しさを損なわないツリーの選び方
- ペットがいたずらしないデコレーションのコツ
- 子どものちいさな手にも優しいオーナメント選び
- 家族全員が心からクリスマスを楽しめる秘訣
- ペットとのトラブルを避けるための設置ガイド
- 大きすぎない・安全・場所をとりたくない場合のおすすめ
上記をご紹介していきます。
この記事を読めば、あなたの家族にぴったりのツリーが見つかるはず。
楽しいクリスマスのちょっとしたお手伝いになれば幸いです🌻
クリスマスツリー選び!子ども×ペットに優しいツリーの選び方
- 安全第一!子どもとペットがいる家庭向けクリスマスツリーの基準
- ペットにも優しい!口に入れても安全なクリスマスツリー素材
- 転倒防止!安定感のあるツリーの選び方
- ちいさな手にも安心!子どもが触っても大丈夫なオーナメント選び
- 掃除がラクになる!散らからないツリーとは?
- ママ目線で選ぶ!組み立て簡単&収納便利なツリー
クリスマスの準備を始めるこの季節、家族の安全を守りながら、心温まる飾り付けをすることが何よりも重要。
特に子どもやペットがいる家庭では、安全性を考慮したツリー選びが必須です。
上記のポイントを押さえて、安心してクリスマスを楽しむためのツリー選びのコツをご紹介します。
安全第一!子どもとペットがいる家庭向けクリスマスツリーの基準
子どもやペットがいる家庭では、
ツリー選びにおいて安全性が最も重要です。
- 鋭い針葉を持つ本物のツリー
- 小さな飾り
- 細かいパーツなど
とくに上記は、誤って飲み込んだり、怪我の原因になる可能性が大きいです。
人工のツリーは、
- 針葉が柔らかく
- 食べても害のない素材でできているものが多い
上記の理由により、安全な選択肢です。
また、ツリーのサイズも重要。
- 大きすぎる→倒れるリスク
- 小さすぎる→ペットが遊び道具にしてしまう
などの可能性があります。
子どもの年齢など、家庭にあったクリスマスツリーを選んでくださいね!
ペットにも優しい!食べても安全なクリスマスツリー素材
ペットにとって安全なツリー素材を選ぶことも大切です。
クリスマスツリーといえばもみの木。
しかし、もみの木の油は、
- 口への刺激
- 胃への刺激
- 過剰なうずき
- 嘔吐の原因
以上の毒性があげられています。
人工のツリーであれば、上記の心配も軽減される可能性が大きいです。
人工のツリーがベストです🎄
飾り付けには、口に入れても安全な素材でできたものや、簡単には壊れない丈夫な素材を選ぶことが望ましいです。
布やフェルトなどの柔らかい素材を使用し、小さな部品が取れにくいものを選びましょう。
転倒防止!安定感のあるツリーの選び方
クリスマスツリーの安定は、安全にクリスマスを楽しむためには不可欠です。
特に活発なペットや好奇心旺盛な子どもがいる家庭では、ツリーが簡単には倒れないようにすること。
しっかりとしたベースが重要になります。
ツリーの足元は、
重たくて安定感のあるものを選び、必要であれば壁に固定などし、より安全性を高めましょう。
ちいさな手にも安心!子どもが触っても大丈夫なオーナメント選び
クリスマスツリーの飾り付けは、家族全員で楽しむイベントです。
特にちいさな子どもがいるご家庭では、安全への配慮が大切。
子どもたちが安心して触れるオーナメント選びには、いくつかのポイントがあります。
- 素材
- 色や形
- オーナメントの取り付け方
- オーナメント選び
それぞれご紹介します。
素材
まずは素材に注目。
ガラス製や陶器製のオーナメントは割れやすく、危険です。
代わりに、
- 布製
- プラスチック
- 木製など
上記の割れにくい素材を選びましょう。
また、小さな部品が取れにくい・尖った部分がないオーナメントを選ぶことも重要です。
色や形も子どもの興味をひく要素
オーナメントの色や形も大切。
子どもが興味をひく大事な要素です。
- 鮮やかな色合いのオーナメント
- 動物やおとぎ話のキャラクターを模したもの
子どもたちの目をひき、触れたくなる自然な動機付けになります。
今、子どもが何ブームなのか察知してオーナメントに取り入れるのもおすすめ!
ただし、飲み込むリスクを避けるために、小さすぎるオーナメントは避けましょう。
オーナメントの取り付け方
オーナメントの取り付け方も重要です。
紐やフックはしっかりと固定できるものを選び、子どもが簡単に取り外せないようにしましょう。
また、ツリーの下の方には、子どもが触れても安全なオーナメントを配置。
上の方には壊れやすいものを飾るという工夫も有効です。
オーナメント選び
最後にオーナメント選びは、子どもたちと一緒に行うとより楽しい思い出になります。
子どもたちが自分で選んだオーナメントを飾ることで、クリスマスツリーに対する愛着もひとしお。
安全で楽しいクリスマスを迎えるためにも、ぜひこれらのポイントを参考にしてください。
子どもたちの笑顔が輝く安全なオーナメントで、素敵なクリスマスを!
掃除がラクになる!散らからないツリーとは?
クリスマスツリーの選び方には、掃除のしやすさも重要なポイント。
子どもやペットがいる家庭では、ツリーのお手入れが簡単なものを選ぶことが大切です。
ここでは、掃除がラクになるクリスマスツリーの選び方についてご紹介します。
まず、人工のクリスマスツリーは本物の木よりもお手入れが簡単です。
針葉が落ちる心配がなく、一度購入すれば何年も使い続けられます。
Balsam Hillのようなブランドは、専用のクリスマスツリーのお手入れ方法を提供。
ツリーを長持ちさせるコツを教えてくれます。
たとえば、
- ツリーを涼しく乾燥した場所に設置
- 直射日光や熱源から遠ざける
- ディスプレイ中は週に一度はツリーの先端を軽くほこり取りする
など、クリスマスツリーを長く楽しめる方法を伝授。
ツリーの掃除には、
- 柔らかい乾いた布やファイバーダスターを使用
- 特にプリライトツリーの場合は電球を傷つけないように注意
- 上から下へと拭く
ツリーが点灯していない場合は、
掃除機の布用ブラシアタッチメントを使用して掃除することもできますが、
先にツリーの底部でテストをおこない、枝を傷つけずに汚れを安全に取り除けることを確認してください。
収納の際には、
- ツリーを適切に掃除
- 耐久性のある収納バッグに入れる
- 密封してほこりや汚れがたまらない
以上の配慮が大切です。
これらのヒントを活用すれば、クリスマスツリーの掃除とお手入れがずっと簡単になります。
毎年のクリスマスを美しいツリーと共に過ごすために、少しの手間を惜しまずに、適切なケアを心がけましょう。
もっと楽しいクリスマスを過ごせますね!
ママ目線で選ぶ!組み立て簡単&収納便利なツリー
クリスマスツリーを選ぶ際、
組み立てやすさと収納の便利さは、ママである私たちの絶対条件ですよね。
忙しい日々の中で、クリスマスの準備はできるだけスムーズに行いたいもの。
そこで、組み立てが簡単で、収納も楽ちんなクリスマスツリーの選び方をご紹介します。
組み立ての簡単さ
組み立ての簡単さを判断するには、ツリーの構造をチェック。
セクションが少なく、クリック式やヒンジ式の枝を持つツリーは、組み立てが簡単で時間もかかりません。
枝の色分けや番号付けがされていると、
どこにどの枝が属するのか一目でわかり、組み立てがさらにスムーズになりますね。
収納の便利さ
コンパクトに折りたためるツリーを選ぶと、
オフシーズンにクローゼットや屋根裏にしまう際に場所を取りません。
専用の収納バッグや箱が付属していると、ツリーを保護しながら整理整頓も簡単です。
ツリーの品質
ツリーの品質も重要です。
- 耐久性
- 何年も使えるツリーを選ぶこと
毎年新しいツリーを購入する手間とコストを省けます。
耐久性のある素材で作られたツリーは、
組み立てや収納の際にも壊れにくく、長期間美しさを保ちますよ。
購入前にはレビューや商品説明をよく読むのがおすすめ。
他のママたちの意見も参考にすると良いでしょう。
実際にそのツリーを使用した人の意見は、購入の際の貴重な情報源となります。
子ども×ペットのためのクリスマスツリー設置ガイド
クリスマスツリーを家庭に飾ることは、祝祭の喜びを家族で共有する素晴らしい方法です。
しかし、子どもやペットがいる家庭では、ツリー設置にあたって特別な配慮が必要。
以下のガイドを参考に、安全で楽しいクリスマスシーズンを過ごしましょう。
- ペットがツリーを倒さないための設置場所の選び方
- 子どもの安全を守る!ツリー周りの安全対策
- ペットの興味をそらす!別の遊び場を作るコツ
- ツリーを守る!ペット用の安全フェンスの活用法
- トラブル回避!電源コードのペット対策
ペットがツリーを倒さないための設置場所の選び方
ペットがツリーを倒さないための設置場所の選び方について、
安全かつ賢明な選択をすることが大切です。
ツリーを置く場所は、ペットが普段遊んだり、活発に動き回るエリアを避けることが重要。
リビングの隅や、ペットがあまり立ち入らない書斎などが適しています。
ツリーの安定性を高めるために、広い足元を持つスタンドを選び、必要であれば壁に固定することも検討しましょう。
ツリーの装飾品は、
誤って飲み込むと危険な小さなものや、割れる素材のものは避け、
ペットが興味を示さないようなシンプルなデザインを選ぶことが望ましいです。
また、ツリーの下部には、ペットが触れにくいように装飾を控えることも一つの方法です。
ツリーの設置に際しては、ペットがツリーに近づき過ぎないように、
フェンスやゲートを使用するのも効果的。
ペットがツリーに興味を持っても、安全な距離を保つことができます。
子どもの安全を守る!ツリー周りの安全対策
子どもの安全を守るためのツリー周りの安全対策は、クリスマスシーズンを無事に楽しむために不可欠。
子どもたちがツリーの飾りに触れたくなるのは自然なことです。
しかし、小さな飾りやガラス製のオーナメントは、
割れたり、誤って飲み込んだりする危険があります。
飾り付けは子どもの手の届かない上部に限定し、
下部には大きくて柔らかい素材の飾りを使用すると良いでしょう。
また、ツリーの電飾は子どもたちにとって魅力満点。
しかし、電球が熱くなることや、電源コードが絡まる危険性があります。
電飾を使用する際は、
LEDライトなどの低温で安全なものを選び、
コードは子どもの手が届かないように配線することが大切です。
ツリーの設置場所も、
子どもが頻繁に遊ぶエリアからは離れた場所を選び、
ツリーが倒れることを防ぐために、しっかりと固定することが重要。
万が一の転倒時にも怪我を防げるのでおすすめ!
ツリーの飾り付けは家族みんなで行い、
その際に子どもたちに「どの飾りが安全でどれが危険か」を伝えるのもいいですね。
安全意識を持ちながら楽しむことが、事故を防ぐ鍵となります。
素敵なクリスマスの思い出🎄
ペットの興味をそらす!別の遊び場を作るコツ
ペットの興味をクリスマスツリーからそらすためには、別の魅力的な遊び場を作ることが効果的。
ペットがツリーに興味を示すのは、新しいものや変化に対する好奇心からです。
そのため、ツリー以外に新しいおもちゃや遊び場をつくってあげると、その注意をそらすことができます。
ペット用のプレイジムや、新しいおもちゃをツリーの設置と同時に導入するのがおすすめです。
ペットが遊ぶスペースをツリーから離れた場所に設けることも重要。
ペットがツリーに近づく機会を自然と減らすことができます。
ペットが好きなおやつを新しい遊び場に置くことで、さらにその場所に魅力を感じさせることができるでしょう。
ペットが新しい遊び場に慣れるまでは、一緒に遊んであげたり、遊びを通じてポジティブな関連付けをすることが大切です。
ペットが新しい遊び場を自分のテリトリーと認識するようになれば、ツリーへの興味も自然と薄れるはず。
ペットがツリーに近づいたときは、
すぐに新しい遊び場へ誘導すると、ツリーへのいたずら防止につながりますよ。
ツリーを守る!ペット用の安全フェンスの活用法
ツリーを守るためには、ペット用の安全フェンスの活用が非常に有効です。
安全フェンスは、ペットがツリーに近づくのを物理的に防ぐための最も直接的な方法。
市販されているペットフェンスやベビーゲートをツリーの周囲に設置することで、
ペットがツリーに触れることを防ぎます。
フェンスの高さは、ペットが飛び越えられない程度にすることが重要です。
フェンスの内側には、ペットが興味を示さないようなシンプルな装飾を。
外側にはペットが遊べるスペースを作ると、ツリーへの興味を分散させることができます。
フェンスを設置する際は、ペットがフェンスを倒すことがないように、しっかり固定を忘れずに。
フェンスのデザインにも工夫を凝らし、
インテリアに馴染むような素材や色を選ぶと、部屋の雰囲気を損なわずに安全対策をすることができます。
フェンスはクリスマスシーズンが終わった後も、ペットの安全のため活用できます。
年中役立つアイテムですので、この機会に購入しておくと安心ですね。
トラブル回避!電源コードのペット対策
ペットがいるご家庭では、電源コードがかじられるというトラブルがよくあります。
わが家の愛猫みーも、電源コードが大好きで対策がかかせませんでした。
-
【たった3秒】猫の歯磨きしてない⁉簡単ふりかけで愛猫の口内ケア
続きを見る
防ぐためには、まずコードをペットの届かない場所に配置することが重要。
壁に沿って高い位置に固定するか、家具の裏を通すなどの工夫をしましょう。
市販されているコードカバーの使用もおすすめ。
これらは硬質のプラスチックや金属でできており、
ペットがかじっても中のコードにダメージが及ばないように設計されています。
ペットがコードに興味を持たないように、定期的な運動や遊びでエネルギーを発散させることも大切です。
飽きさせないためにも、様々なおもちゃを用意しておくと良いでしょう。
ペットがコード以外のものに関心を持つようにすることが、トラブルを避ける鍵となります。
ペットがコードに触れたときは、すぐに注意を促し、その行動をやめさせるようにしましょう。
これには根気が必要ですが、ペットにとっても家族にとっても安全な環境を作るためには欠かせないステップです。
大きすぎない・安全・場所をとりたくない場合のおすすめ
リビングやダイニング、もしくは玄関には大きなクリスマスツリーを飾りたい!と思いつつ、
子どもが小さかったり、ペットがやんちゃだったりで心配な場合も多いですよね。
クリスマスを楽しく過ごすには、家族みんなの安全あってこそ。
大きなツリーで、目が離せない・ハラハラすると落ち着かない日々を過ごすなら、
いっそのこと大きなツリーはあきらめて、
- 大きすぎない
- 安全
- 場所をとらない
上記のツリーでクリスマスを楽しみましょう。
小ぶりな卓上ツリー
卓上サイズのクリスマスツリーならちょこんと飾れて場所もとりません。
収納も簡単ですよね。
子どもが好きなおもちゃをツリーに飾っても可愛いですよ。
タペストリータイプ
場所をとらず、意外と存在感があって人気が高い壁掛けタイプ。
部屋も狭くならず、安全面もばっちりです。
安全重視のやわらかツリー
ペットがいるお家にイチオシはこちら。
間違いなく、幸せなクリスマスになりますね。
北欧インテリア木製のツリー
北欧インテリアにもマッチ。
人と被らないデザインがお好みならこちら。
クリスマスツリー子ども×ペット完全網羅 まとめ
カテゴリ | ポイント |
安全基準 | 口に入れても安全な素材 |
ツリー選び | 転倒防止・興味を引かないデコレーション |
オーナメント | 安全・散らかりにくい素材 |
設置ガイド | 安全な場所・ペット用フェンス・電源コード対策 |
子どもやペットがいる家庭だからこそ、
安心して幸せなクリスマスを楽しむためのコツのご案内でした。
子どもたちにとって、1年で1番楽しみなイベントであろうクリスマス。
せっかくなので盛り上げて、私たちも一緒に楽しみたいですよね。
家族みんなが楽しめる、素敵なクリスマスのお手伝いになれば幸いです🎄
わが家は今年クリスマスツリーを新調しました!
子どもたちも大きくなったので、思い切ってこちらをポチ。
届くのが楽しみです♪