今日も家事育児にバタバタしているともです🌻
ヤバいものを手に入れた
Xの方でも思わず叫んでしまったんですけどね、これ↓
すっごいですね‼気持ち良すぎる‼
私、ドンキでこちらのタイプの頭皮マッサージを何気なくやったことがあって↓
経験あります?
ぞわぞわ~😨っとね、腰あたりがぞわ~っとする変な感覚がトラウマになってしまって
(個人差です!お好きな方ごめんなさい!)
頭皮マッサージ系は自然と避けてきたんです。
友だちからもらったこれは、全く違う‼もー快感♡
写真の黒以外にも、ソフトタイプなど幅広くあるようです。
私は断然バリカタ派。ぞわぞわ~タイプが苦手だった方はこちらを使ってみて下さい!
やっばいから!マジで!
本題とはまったく関係のない話…ご清聴ありがとうございました😂
本題です。
Webライターはクライアントの存在があってこその仕事。
クライアントとは、ダイレクトなやり取りが必要になってきます。
しかし、Webライターを騙すような悪質クライアントは少なからず実在します。
Webライターをはじめる場合、
クラウドソーシングサイトで案件を受注している方も多いでしょう。
何件か受注しているうち、
など、あきらかに低単価過ぎる案件をみることもあります。
クラウドソーシングで仕事を受注する人が増えると同時に、
最近は悪質な案件も多くなってきました。
私も悪質とは言いきれませんが、騙されたな~という経験があります。
不慣れながらも一生懸命執筆しているのに、腹が立ちますよね。
そこで今回は、
- クライアントとの多いトラブル例・未然防止策
- 悪質クライアントの見きわめポイント
- 悪質クライアントに引っかかってしまった時の対処法
- Webライターとして身を守るための極意
以上のご紹介をします。
私が実際に出くわした、
と思う事例もご紹介したいと思います。
こんなクライアントもいるのか!程度に参考にしていただければ幸いです🌻
Webライター悪質クライアントとのトラブル例・対処法
Webライティングの仕事で怪しいクライアントに関わってしまうと、
かなりの消耗でしかありません。
実際は、大きなトラブルは少ないようです。
しかし、悪質クライアントが多く存在するのも事実。
Webライターやろう!と動き出したのに、トラブルで挫折なんてもったいないです!
Webライターの案件で多いトラブルとして、以下があります。
- 超低単価な案件
- 事前交渉なく業務が追加・変更される
- 詐欺のような案件を紹介される
- クライアントが音信不通
- 報酬が支払われない
ぜひ参考にして、
ストレスなく仕事をすすめていきましょう🌻
超低単価な案件
報酬があまりにも低い案件は避けましょう。
個人的意見になりますが、文字単価0.5円未満は報酬が低すぎる印象。
Webライターの仕事をはじめるとき、
クラウドワークスやクラウドソーシング「ランサーズ」などのクラウドソーシングで仕事を受注するのがおすすめ。
しかしクラウドソーシングで募集されている案件には、
あまりにも低単価なものも多いです。
クラウドワークスの場合、低単価な仕事内容には下記の表示がでます。
クラウドソーシングで初案件の際は、
お試し気分で挑戦もありです。
しかし最初の1件だけにして、以降は避けるのが賢明です。
1円以上でも必要なスキルにそこまでの差はないので、
ガンガン挑戦した方がいいです!
報酬が低い場合のアプローチ
- 報酬の交渉:クライアントと報酬について交渉しましょう。自分のスキルや経験に見合った報酬を求めることは妥当です。価値を提供するライターとしての自己評価を持ちましょう。
- 仕事を選択: 報酬が驚くほど低いクライアントからの仕事を考えることを検討。 報酬が公平であるクライアントとの仕事を優先し、時間と労力を有効に活用しましょう。
業務が追加・変更される
案件についての説明が、詳しくされている仕事を選ぶことが大切です。
- 報酬の内訳(1記事いくら?1文字いくら?)
- 納期が明確
- どんなジャンルか
- ターゲットは誰か
- 仕事手順の記載
- マニュアルの有無など
①~④は必ず、⑤⑥は必須ではないものの
執筆にあたり事前にわかっていると安心です。
説明がなければ、メッセージなどで質問するのがおすすめです。
悪質なクライアントからの業務変更や追加要求に対処
- 業務内容の確認: 依頼内容、報酬、見積りなどの詳細を理解。 変更や追加要求に対する法的な根拠を持つことができまるので、クライアントとの契約事項を文書化することもおすすめです。
- 明示的なコミュニケーション: クライアントとのコミュニケーションを重視。変更や追加要求が生じた場合には、明確に相手に伝えましょう。
詐欺のような案件を紹介される
クラウドソーシング自体は、安全なサービスです。
しかし、一部ではありますが以下のような信じられない悪質クライアントの存在も周知しておくべきです。
- 金銭を要求してくる
- 個人情報を聞いてくる
- 商品購入へ誘導してくる
- マルチ商法に勧誘してくるなど
ほかにも、怪しい案件はたくさん存在します。
クラウドワークスには「みんなのお仕事相談所」があるので、
寄せられた内容に目を通しておくと詐欺案件を見分けるのに役立ちますよ!
詐欺的案件を避け安全な仕事を受けるための対策
- 信頼性の確認:依頼主やクライアントの認識性を確認。インターネット上で該当する情報を検索し、クライアントの評判や実績をチェックしましょう。
- 高額報酬に飛びつかない: 高額な報酬や劇的な成功を保証する案件には警戒。現実的な報酬と労働条件を提供するクライアントとの仕事を選ぶことが大切です。
クライアントが音信不通
私が最も多く経験したのが、クライアントの音信不通です。
- テストライティング納品後の音信不通
- 修正を何度も繰り返した記事を納品後の音信不通
- 執筆中に突然の音信不通
以上は、私自身が経験したトラブル。(報酬未払い)
家事育児のすき間時間全部つかって仕上げたのに‼
本当に悲しくなるんですよね。
私も、はじめての案件で5000文字の子育て記事を納品した際にやられました!
しょっぱなから、挫折寸前…
しかし、こんなんであきらめるのはもったいない!
悪質クライアントは、ごく一部です。
「これも経験だ」くらいの気持ちで乗り越えるべきです。
クライアントが音信不通になるトラブルにあわない対策
- 信頼性の確認:依頼主やクライアントの認識性を確認。インターネット上で該当する情報を検索し、クライアントの評判や実績をチェックしましょう。
- 明示的なコミュニケーション: クライアントとのコミュニケーションを重視。コミュニケーションをとりながら、クライアントの人となりを判断していきましょう。
報酬が支払われない
Webライターとして仕事をしたにもかかわらず、報酬が支払われないケースも存在します。
そんなことあるの?と思いますが、
実際多く報告されるトラブルです。
時間をかけて作業しているのに、
報酬が支払われないのは言語道断!
絶対に出くわしたくない案件ですよね。
最も困るトラブルなので、必ず注意して案件受注してくださいね。
報酬が支払われないトラブルを回避する対策
- 信頼性の確認:依頼主やクライアントの認識性を確認。インターネット上で該当する情報を検索し、クライアントの評判や実績をチェックしましょう。
- 業務内容の確認: 依頼内容、報酬、見積りなどの詳細を熟読。 やりとりのすべてを、証拠として保管しておくことをおすすめします。
Webライター 悪質クライアントの見きわめポイント
膨大な時間と能力をかけて仕事するWebライター。
悪質な対応に時間をかける暇はありません。
完全に見抜くのは難しいですが、
ポイントを知っておくと判断材料になる可能性があります。
- プロフィール確認
- 案件内容確認
それぞれ詳しく説明するので、参考にしてください。
※あくまでも判断材料のひとつであること・個人的見解が含まれることをご了承の上、
あなた自身で総合的に判断してくださいね🌻
Webライター悪質クライアント プロフィールの確認
私自身が仕事を受注する際、必ず確認していたのは以下になります。
- 会社概要
- 発注率
- 本人確認をしている
- 評価が4つ星以上
以上の中でも、重要視するのが評価です。
- 星4.5以上→安心
- 星4.0→問題はない
- 星3.0またはそれ以下→注意
星の評価とともに、取引したライターのコメントもしっかり確認しましょう。
- 連絡が取れなくなり困りました
- 途中で契約解除になりました
これらのコメントを見つけたら、避けるのが賢明です。
記事に対する評価が厳しい?怖いクライアント?と疑って
私は避けてます←優しい人と仕事したいもん!
そしてはじめの頃、私が見落としがちだったのが発注率。(完了率)
発注率(完了率)=募集した仕事に対する契約率のこと。
例えば…
グルメサイトライター募集の案件
50人が応募
1人も契約せず募集キャンセル
クライアントの発注率(完了率)が下がる
ここも個人的見解が大きいですが、
80%以上を目安とするのがおすすめです。
まとまった記事納品後の支払い案件に応募する場合は必ず注意して見てください!
Webライター悪質クライアント 契約内容の確認
悪質クライアントかを見きわめる契約内容のポイントは以下を参考にして下さい。
- 報酬があきらかに低くないか
- 報酬なしのトライアルを課してないか
- 契約内容がざっくりした説明ではないか
- 要求レベルは妥当か
- メールアドレスなどに誘導し個人情報を聞き出す行為はないか
上記5つのうち、1つでも引っかかる場合は要注意です。
ほかに私が避けるクライアントとして、
- 本人確認をしていない
- プロフィールの画像がない
- 言葉遣いが悪い
以上のクライアント。
身分証を提出して本人確認をする項目があります。(任意)
運営側に身元を明かしている方が、ライターには安心感がありますよね。
上記画像のような、プロフィール画像がないクライアントも避けています。
気持ちの良い取引をした経験がないから!
かなり偏見もありますが、
さんざん修正させられたあげく
「あなたの人間性がわかる薄っぺらい記事です」と言われたことがあるんです‼
画像が設定されていないクライアントは、避けるのが無難です。
人格否定までしてきたクライアントは、
「こんなに失礼な人ははじめてです」・「関わらない方がいいクライアントです」など
別のライターたちからボロクソ評価されているのを見てホッとしました←
最後に、言葉遣いが悪いクライアント。
経験から学んだこととして、
言葉遣いが悪いクライアントほど、
追加の作業を依頼→報酬は変わらずなどのモヤモヤ提示をしてきます!
こちらはプロフェッショナルな態度は保ちつつ、
急な追加作業の背後にある理由を尋ねますが…
たいてい、妥当な答えなど返ってきたことがありません。
違和感はあたる!モヤモヤはずっとモヤモヤします!
依頼時やコミュニケーション時に礼儀正しさを欠く言葉遣いを感じた場合は、
関わらないこととおすすめします。
悪質クライアントに引っかかってしまった時の対処法
これまで紹介してきたポイントをおさえながら案件に応募すれば、
悪質クライアントに出くわす可能性はグッと少なくなるはずです。
しかし、絶対に回避できるわけではありません。
そこで、契約後に悪質クライアントだと気づいた場合の対処法も知っておくのがおすすめ。
- 契約を途中辞退
- 運営側に相談
- 相談所に質問
それぞれご説明していきますね。
契約を途中辞退
理由をきちんとクライアントに伝え、契約の途中辞退をしましょう。
お互い合理のうえでの辞退であれば、
トラブルや評価が下がるのを避けられる可能性があります。
低評価をつけられる可能性もありますが、
ダラダラと継続するのは時間の無駄でしかありません!
効率的に評価を戻せるので大丈夫!
※繰り返し低評価がつくと、戻すのが大変なので要注意!
もともと噂話が苦手なこともあり毎日が苦痛に…
正直に打ち明け、キャンセルした経験があります!
運営側に相談
クライアントとトラブルに発展しそうな場合は、運営側に相談しましょう。
- 音信不通
- 報酬の未払い
- 契約時の条件を守らない
以上のような場合は、クラウドソーシングサイトでは報告できる仕組みがあります。
困ったときに助けてもらえるのがクラウドソーシングサイトのメリット。
自分で解決できないと感じた際は、運営側に動いてもらいましょう。
もし報酬未払いのトラブルにあっても、自動処理されて報酬が受け取れます‼
相談所に質問
クラウドワークス【みんなのお仕事相談所】
クラウドソーシング「ランサーズ」【クラウドソーシング相談室】
対応に悩んだり疑問に思ったときは、クラウドソーシングサイトの相談所に質問するのがおすすめです。
過去に同じ内容で相談している可能性があり、
誰かの経験から答えを教えてもらえたりします。
質問する前に、相談内容に目を通してみてくださいね。
実際に私が関わった怪しいクライアント
私がクラウドソーシングサイトでお仕事していたときに関わった、
悪質クライアントかも…怪しかったな…
と思っているクライアントの例をご紹介したいと思います。
似たようなクライアントに困ってる!など、
ご参考程度に考えていただければ幸いです。
- テストライティング7000文字納品→音信不通
- 募集要領のジャンルとは別ジャンル提示→セミナー勧誘
- 継続している間に契約とは別分野の執筆依頼→自撮り写真を要求
- 執筆中の相談連絡→返信なし→納品日に返信(2週間以上音信不通)
覚えているのは以上の案件。
怪しかったな~という例は数え切れず←
顔の見えない相手とのやりとりには、いまだに四苦八苦です。
おまけとして。
ディレクター業務をさせていただいて思ったことがあります。
テストライティングですが、もちろんテストと言えど報酬なしはダメ!
そして、あまりにも多すぎる文字数は怪しんだ方が賢明です。
なぜならライターさんのスキルって、
1500文字程度あれば大体わかるもんなんです。
とくに初心者や未経験歓迎を提示しているのに
テストライティングの文字数が多い案件は要注意!
契約したあとも怖い怖い!楽しく仕事したいじゃん♪
Webライターとして安全に仕事を続けるために
最後にWebライターとしてできる限り安全に仕事を続けるために、
以下のポイントを心に留めておくことをおすすめします。
- 常にスキルアップ
- 情報収集
- 信頼できるマッチングサイトの利用
- ネットワークの構築
常にスキルアップ
Webライターとしてのスキルを向上させる努力。
新しいライティングテクニックやSEOのトレンドなど、常に学び続けることが大切です。
スキルの向上は競争力を高める手段にもなりますよ!
情報収集
業界の最新情報やトピックについて常に情報収集。
トレンドや市場の変化を把握し、需要の高いトピックにフォーカスすることが重要です。
信頼できるマッチングサイトの利用
安全な取引を確保するために、
信頼性の高いクラウドソーシングサイトやフリーランスプラットフォームを積極的に活用しましょう。
これらのプラットフォームはクライアントの信頼性をチェックし、
取引を保護してくれます。
ネットワークの構築
ライター仲間やプロのネットワークの構築がおすすめ。
他のライターとのつながりは情報交換やサポートの場となり、
トラブル時に役立つことがあります。共通の経験や知識を共有し合いましょう。
Webライター悪質クライアント まとめ
Webライターの仕事には多くの魅力があります。
しかし、悪質なクライアントとのトラブルの可能性は誰にでもあります。
安全でストレスフリーなWebライター生活を築くには、
正しい見きわめや対処法を知っておくことが大切です。
信頼性の高いクライアントとの取引を重視・スキル向上と情報収集を継続。
そしてライター仲間のネットワークをフル活用して、
Webライターライフを楽しんでいきましょうね🌻